
私が働いている会社には30歳になると、社宅の家賃が上がるというルールがあります。
ですから社員の方の多くは30歳になると、マイホームを購入することが多いのです。
私も良い機会だと思いましたので、30歳になってから家族と過ごすための憧れのマイホームを探すことにしました。
最初は新築の住宅かマンションにしようかと考えていたのですが、調べてみると交通の便がいいエリアは価格が高いことに気がつきました。
会社からの距離や妻の買物、子供の生活環境を考えると、中古でも駅から近いエリアの物件を探すべきなのかなとも考えたのです。
しかし、もっと調べてみると、住宅ローンを利用すれば新築の物件も購入できるということも分かりました。
会社の先輩から教えてもらった仲買業者と連絡を取り、改めてこちらの希望を進言し、その上で物件を紹介してもらいました。
紹介されたのは駅と会社からちょうどよい距離にある新築住宅です。
最初は価格的に厳しいと思ったのですが、住宅ローンを利用すれば20年ほどで完済できるとのことでした。
毎月の支払額もそれほど負担にならない金額ですし、これなら安心です。
銀行の選定は業者さんにお任せして、いよいよ住宅ローンの審査がスタートしました。
審査といっても必要書類を提出して、あとは待つだけです。
私はクレジットカードは一枚だけですし、キャッシングなどの利用は全くなかったので、意外と簡単に審査が通りました。
そして、はれて融資を受けられ、新しい我が家を手に入れることができました。